2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

~第5章~ 会社銀行印とは?

■会社銀行印とは? 銀行印とは、会社が預金の支払いや手形・小切手に押印する為に銀行に届ける ハンコのことで、会社のお金を動かす時に使用するので、会社実印と同様にとても 重要なハンコになります。 会社銀行印は、二重丸の外枠に社名が入り、内枠に「代表取締役印」か「銀行之印」 と入れるというのが一般的で、会社実印よりひとまわり小さいサイズ(16.5mm)を選ばれる ことが多いです。

■銀行印を紛失してしまった場合 会社銀行印を紛失又は盗まれた事に気がついたら、すぐに以下のような対応をして下さい。

1.会社銀行印を登録した銀行に紛失届をだし、紛失したハンコで銀行取引などが出来ない ようにし、使われた形跡があった場合にはすぐに連絡してもらうようにします。

2.新しく会社銀行印として登録するハンコで改印届を提出して、紛失したハンコの 効力を完全に失わせます。

3.会社印が悪用された場合に備えて、所轄の警察署に紛失届・盗難届を出して 紛失届出証明書・盗難届出証明書を入手しておきます。

■寸胴(ずんどう)タイプと天丸(てんまる)タイプについて

<寸胴タイプ> 寸胴タイプのハンコには天地を示すアタリがない為、捺印のたびに印面を見ながら 上下を確認する必要があります。面倒くさいと思われるかもしれませんが、重要な 契約書類などに押印をする際に、その確認する「間」が出来る事で、より慎重に 押印することが出来るという利点があります。 「自分の分身であるハンコに傷をつけない」という意味から、アタリ(しるしや溝)は 一般的につけない事になっています。

<天丸タイプ> 天丸タイプのハンコには天地を示すアタリがあり、押印時に迷うことなく押す事が できます。キャップ(サヤ)がついているため寸胴タイプよりやや値段が高くなりますが、 印面が保護されて傷がつきにくいという利点があります。また、手に馴染みやすい 瓢箪型をしているので、個人印とも区別がしやすく、会社実印や会社銀行印用の 定番として好まれています。

★画像をクリックすると、ハンコパークスの会社銀行印販売画面に飛びます★

■最後に 会社銀行印は、会社のお金を直接動かす事ができるハンコなので、使いようによっては 会社実印よりも重要なハンコになります。銀行に出向いて押印することもあるので、会社の ハンコの中では、一番社外に持ち出す機会が多く、紛失してしまう確立が高いので、社外に もって出る時は、会社にとって重要なハンコを持っているという事を意識して、紛失や盗難に あわないように特に気をつけるようにしてくださいね。

[…]

~第4章~ 会社実印とは?

■会社実印とは? 会社実印は、会社印、代表者印、代表取締役印など様々な呼び方がありますが、 会社や法人の設立登記時に印鑑届書に押印して法務局に届け出たハンコのことです。

■実印として登録するには? 実印として登録するには、印影の一辺の長さが1センチを超え、3センチ以内の 正方形に収まるものでないといけないという決まりがあります。ただし、文字に関しては 特に何も決まっていないので、あまりする人はいませんが、全く関係ない文字で登録 する事も可能です。 また、会社実印は、代表取締役が複数なら、その人数だけ 登録することができます。

会社実印は二重丸の外枠に会社名、内枠には、株式会社の場合は「代表取締役印」、 合同会社や任意団体などの場合は「代表者印」と入れられるのが一般的で、サイズは 16.5mmか18.0mmを使われる事が多いです。

★画像をクリックすると、ハンコパークスの会社実印販売画面に飛びます★

■会社実印を紛失してしまった場合 会社実印を紛失又は盗まれた事に気がついたら、すぐに以下のような対応をして下さい。

1.会社実印を登録した法務局に紛失したことを届け出て、紛失したハンコの印鑑証明が 交付出来ないようにします。

2.新しく会社実印として登録するハンコで改印届を提出して、紛失したハンコの効力を 完全に失わせます。

3.会社印が悪用された場合に備えて、所轄の警察署に紛失届・盗難届を出して 紛失届出証明書・盗難届出証明書を入手しておきます。

4.関係先、取引先に改印したことを伝え、会社名義の注文書や領収書などを偽造 されるのを防ぎます。

■最後に 会社実印は、各種登記申請書、官公庁への届出、重要な契約の時などに、 「間違いなくその会社によって契約が結ばれたこと」を証明する為に捺印するものであり、 法務局で交付される印鑑証明もともに添付すれば、会社の代表者が取引を行ったという 重要な証拠になります。会社で使用するハンコの中で最も重要なハンコなので、しっかり 管理するようにしてください。

[…]

~第3章~ 認印とは?

■認印とは? 印鑑登録をしていない全てのハンコの事をいいます。 宅配便が来た時に押したりと毎日の生活で最も頻繁に使用されているのが 認印です。 ■認印としてオススメのハンコ 私が1番便利だと思うのはシャチハタです。スタンプ式でポンポン押せるのが楽ですよね。 職場で使うなら、ボールペンとハンコが一体化したスタンペンなんかも便利そうです。

★画像をクリックすると、ハンコパークスの便利ハンコ販売画面に飛びます★

■認印にオススメの書体 認印は、実印や銀行員とは違い、古印体などの読みやすい書体を 選ぶ方が多いです。

■印面に彫る文字について 一般的に姓のみのハンコを使用します。

■認印にオススメのサイズ ■最後に 認印は軽く考えられがちで、同じ型が量産されているような安いハンコを 使っている人が多いと思います。基本的には100円ショップで買ったハンコ とかでも大丈夫なのですが、大切な契約書などにハンコだけを押すような 場合は、勝手に契約不履行にされたり、詐欺にあったりする可能性が高く なるので、実印を使った方が安全です。 認印は、実印や銀行印と違ってどこかに登録するわけではありませんが、 実印も認印も本人が捺印したことが証明されれば、契約書としての法的効力は 同じですので、注意して使うようにしてくださいね。

[…]

~第2章~ 銀行印とは?

■銀行印とは? 銀行印とは、銀行などの金融機関に届けているハンコのことです。 口座を開設する時などに必要となるハンコです。

■銀行印にオススメの書体 銀行印も実印と同様に、偽造されにくい印相体か篆書体が オススメです。

■印面に彫る文字について 男性も女性も姓のみ彫ることが多いですが、姓が変わる可能性がある方は 名前のみを彫ることが多いです。 某銀行で働いている父に聞いたところによると、シャチハタ印や三文印は基本的に 登録できませんが、実印と違って、銀行印は自分の姓名と違うハンコでも登録できる そうです。(ちなみに外国人の方などはサインでOK) ここら辺の取り扱いは、銀行によって違うようで、ハート型のハンコもOKという銀行も あれば、自分の姓名でないと登録できない銀行もあるとの事です。 —————————————————————————————— シャチハタ印とは? ⇒ 朱肉につける必要のない、スタンプ式のハンコのこと 三文印(三文判)とは? ⇒ お店で回転ケースに入っているような安い印鑑のこと ——————————————————————————————

■銀行印にオススメのサイズ

■最後に 銀行印は、「自分の財産を守るハンコ」であり、実印と同じくらい重要なハンコです。 銀行印と通帳さえあれば、本人ではなくても手形や小切手を振り出したり、預金を 引出したりできてしまうので、三文印を銀行印にしたり、銀行印を認印としても 使ったりしない方が安全です。

自分の権利や財産を守る為なので、面倒くさがらずに実印・銀行印・認印は 分けて使うようにしてくださいね。

[…]

~第1章~ 実印とは?

■実印とは? 実印とは、印鑑登録されたハンコの事で、登録できるハンコは 1人1個だけです。 家族の誰かが持っていたとしても、それはその人の実印であって 自分の実印ではないので、いずれ必要となる物ですし、20歳に なった時や就職した時などに責任を持てる大人の印として 自分だけのハンコを買って実印をつくると良いかもしれませんね。

■印鑑登録・印鑑登録証明書とは? 印鑑登録とは、住民登録されている市区町村の役場に自分だけの ハンコを登録し、印影により個人や法人の証明することで、 印鑑登録証明書(印鑑証明)とは、車や家の購入、遺産相続といった 重要な契約時に必要となるもので、契約書にハンコを押した際に、 このハンコが間違いなく本人の物であるという事を証明してくれる 書類のことです。

■実印にオススメの書体 実印は非常に重要なハンコなので、偽造されにくい印相体か篆書体が オススメです。

■印面に彫る文字について 印鑑登録するハンコは、氏名が両方入ったものが個人的には 良いと思いますが、姓のみや名のみのハンコ、そして姓名の一部を 組み合わせたハンコでも登録する事ができます。 独身女性の方は、将来結婚して姓が変わる事を考慮して名のみで 登録される方が多いようです。

基本的には戸籍に記載された通りの文字(住民票の表記と同じ名前)を 使用しなければならないので、戸籍上と違う文字を使用していると登録できない のですが、役所の担当者の方によっては違う文字を使用していても登録できたり するようです。その場合は、戸籍と文字が違ったとしてもその実印としての効力は 有効ですので心配はいりません。

■実印にオススメのサイズ

■最後に 実印は、どんどん買い換えていくような物ではなく、紛失や盗難などが 無い限り1つのハンコを大切に使っていくものなので、長く使える材質の ものがいいですよね。

実印に1番オススメの材質は、やっぱり「象牙」です! 象牙は象の「キバ」の部分を使用しているのですが、高級感があり、 耐久性にも優れ、朱肉の付きやすさと離れやすさのバランスも非常に良く、 綺麗な印影を残す事ができます。まさに「ハンコの王様」ですね。

2番目にオススメの材質は、「牛角(オランダ水牛)」です。 象牙より若干耐久性が低いですが、象牙には無い表情の豊かさをもっており、 天然物ですので似たような柄はあっても同じ柄がないというのが魅力的です。 ——————————————————————————- ●耐久性 象牙>オランダ水牛>黒水牛>拓>アクリル等 ——————————————————————————-

★画像をクリックすると、ハンコパークスの実印画面に飛びます★

「一生もの」と思うとどれにしようか非常に悩むと思いますが、あなたに合った、 あなたが一番良いと思った材質を選んで下さいね。

[…]